裏声の出し方や特徴、裏声が出ないときの練習方法などをボイトレ講師が簡単に解説しています。ため息をするイメージで吐いた息に声を乗せて、裏声が詰まらないようにボイトレしてみましょう。声を息っぽくする感覚はウィスパーボイスに近くなりますので色々なボイストレーニングにも繋がります。
皆さん、こんにちは😊
メロスクなんば心斎橋校の黒河です。
専属のボイス&ボーカル講師として務めています🎤✨
(ギター講師もしています!)
今回は「裏声の出し方」について、簡単に解説していきたいと思います!
裏声が出ないときの練習方法も知りたいです…
大阪でボイトレなら「メロスク」
「講師の評判」と「圧倒的な通いやすさ」で選ばれて、お客様満足度98%!
裏声の出し方や特徴、裏声が出ないときの練習方法
裏声とは
裏声(=通称ファルセット)とは、通常の地声の発声では出ない音域を歌うときに用いる声のことですね!✨
厳密には、裏声と呼ばれる発声の中に、更にいくつか種類があるのですが、今回このブログでは「裏声の入門編」として一括りでご説明していきます。
裏声の主な特徴
裏声の主な特徴としては、息っぽく基本的には柔らかく聞こえます。
(強い裏声もあります!)
最近の曲では、必ずと言っていいほど裏声を使うシーンが多いです!😊
裏声を使うことで歌にアクセントが付くので積極的に使っていきたいですね!
裏声が出ないとき
よくレッスンをしていて、裏声を出すときに喉が詰まってしまい苦しくなったり、そもそも裏声が出ないという方も多いです。
そんな方は裏声の練習として、ため息を吐いてみましょう!
裏声が出ない人の特徴は、息が詰まっているときが多いです。
顎や舌根の力みなども原因として挙げられますが、まずは、ため息をついて息を多く流す感覚を身に付けましょう!
慣れてきたら、ため息に少しだけ声を混ぜてみましょう!!✨
吐いた息(ため息)に声を乗せてみよう
ため息に少しだけ声を混ぜてみる感覚は出来ましたでしょうか?
このとき必ず息が先行するように意識してみてください!
ため息→ため息+裏声
裏声を出せるようにするポイントは、最初はとにかく吐いた息に声を乗せることです。
声を息っぽくする感覚はウィスパーボイスに近くなるので、多量の息に声を乗せるイメージですね!
この感覚を身に付ければ、リップロールやタンロールを裏声で練習していくと、必ず息が流れるようになるので、歌で裏声が詰まらなくなりますよ!✨
ぜひチャレンジしてみてください!!🎤
今回は「裏声の出し方」について簡単に解説しました!!
ここまでお読みいただき、本日もありがとうございました!🍀
【無料】体験レッスンを試してみませんか?
難波(なんば)や心斎橋でボイストレーニングやボーカルスクールをお探しの方は、ぜひ当スクールの無料体験レッスンを試してみませんか?
苦手が「できる!」に、好きが「トップクラス」に。
変わります!自信があります!
歌唱力アップ、音痴の克服や改善、カラオケ上達、お任せください🍀
担当する講師やスクールの方針など、相性も大切です!
講師やスクールの方針をより知っていただく機会に加えて、体験レッスンのその場で上達を生徒さん自身に感じていただけるよう、全力でサポートさせていただきます✨✨
- 体験レッスンを受けてみたいです。
- 明日は体験レッスンを受講できますか?
お気軽にお問い合わせください♪♪
メロスクの体験レッスンについて
詳細はこちらから
LINEでさくっと予約することも可能です!
「LINE予約」から【体験レッスン希望】や【明日は体験できますか?】などメッセージください✨
お電話やメールの場合